スマートフォン専用ページを表示
海外経済ニュースメモ
海外経済の動きをまとめたニュースブログ
<<
2007年07月
|
TOP
|
2007年09月
>>
<< 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
>>
2007年08月31日
【フィリピン】2007年4-6月期のGDP成長率
2007年8月30日、フィリピン政府が発表した2007年4-6月期の国内総生産(GDP)伸び率(季節調整後)は、
前期比1.7%
前年同期比7.5%
2007年1-3月期のGDP伸び率は、前年同期比7.1%に上方修正された。
タグ:
フィリピン
GDP伸び率
posted by manekoto at 08:44 |
TrackBack(0)
|
GDP
【オーストラリア】2007年4-6月期の民間設備投資
2007年8月30日、オーストラリア連邦統計局が発表した2007年4-6月期の民間企業の新規設備投資(季節調整済み、実質ベース)は、
209億7000万オーストラリアドル(前期比6.3%増)
タグ:
オーストラリア
民間設備投資
posted by manekoto at 08:43 |
TrackBack(0)
|
統計
【オーストラリア】2007年4-6月期の経常収支
2007年8月30日、オーストラリア連邦統計局が発表した2007年4-6月期の経常収支(季節調整済み)は、
159億9800万オーストラリアドルの赤字
タグ:
オーストラリア
経常収支
posted by manekoto at 08:42 |
TrackBack(0)
|
貿易
【米国】2007年4-6月期GDP伸び率を上方修正
2007年8月30日、米商務省が発表した2007年4-6月期の実質国内総生産(GDP)の改定値は、
年率換算(季節調整済み)で、4.0%増
7月27日に発表した速報値3.4%増を0.6ポイント上方修正した。
【米国】2007年4-6月期の実質GDP速報値
タグ:
米国
GDP伸び率
posted by manekoto at 08:40 |
TrackBack(0)
|
GDP
【中国・鉄鋼最大手】宝山鋼鉄 2007年6月中間期決算
純利益:81億5970万元(前年同期比80.2%増)
売上高:941億2380万元(同28.6%増)。
鋼材価格が上昇。自動車鋼板など高付加価値製品が好調。
タグ:
宝山鋼鉄
posted by manekoto at 08:38 |
TrackBack(0)
|
企業業績
【米国・家庭用品チェーン】ウィリアムズ・ソノマ 2007年5-7月期決算
純利益:2億5000万ドル(前年同期比28%減)
売上高:8億5900万ドル(同4%増)
会計上の変更による特別損失の影響で減益。
既存店売り上げは同1.2%増
カタログやインターネットによる通販の売り上げは同2.8%増加
タグ:
ウィリアムズ・ソノマ
posted by manekoto at 08:37 |
TrackBack(0)
|
企業業績
2007年08月30日
【インドネシア】2007年1-7月の海外からの直接投資額
2007年8月29日、インドネシア投資調整庁(BKPM)の統計では、2007年1-7月の同国に対する海外からの直接投資(FDI)は、
実行ベースで73億ドル(前年同期のほぼ2倍)
タグ:
インドネシア
直接投資額
posted by manekoto at 08:27 |
TrackBack(0)
|
投資・融資
【韓国】2007年7月の鉱工業生産
2007年8月29日、韓国国家統計局が発表した2007年7月の鉱工業生産は、
季節調整済みで前月比2.1%増、前年同月比は14.3%増
2007年6月の前年比改定値は7.7%増
タグ:
韓国
鉱工業生産
posted by manekoto at 08:26 |
TrackBack(0)
|
統計
【ドイツ・自動車大手】ダイムラー・クライスラー 2007年4-6月期決算
純利益:18億4900万ユーロ(前年同期比14%減)
売上高:238億4400万ユーロ(同3%減)
8月に売却が完了した北米のクライスラー部門と中南米も含む金融事業で増益を確保。メルセデス乗用車、トラックなどの事業は減益。保有するEADS株の一部売却が響いた。
タグ:
ダイムラー・クライスラー
posted by manekoto at 08:25 |
TrackBack(0)
|
財政
【フランス】ルノーが高級車「ラグナ3」発表
2007年8月29日、フランスの自動車ルノーのゴーン社長兼最高経営責任者(CEO)は、高級中型車「ラグナ3」を発表した。
年間販売目標は18万台。
「ラグナ3」は、10月にセダンを欧州で発売。2008年にはハッチバック、クーペも発売する。
ロシア、アルゼンチン、オーストラリアなどにも輸出する計画だ。
タグ:
ルノー
ラグナ3
posted by manekoto at 08:25 |
TrackBack(1)
|
産業
【インド・製鉄最大手】タタ製鉄 2007年4-6月期決算
純利益:634億ルピー(前年同期の6.2倍)
営業利益:490億ルピー(同2.9倍)、
売上高:3115億ルピー(同5.4倍)
タタ製鉄は、2007年4月に英蘭の鉄鋼会社コーラスの買収手続きを完了した。
売上高で、日本のJFEホールディングスを抜いた。
タグ:
タタ製鉄
インド
posted by manekoto at 08:24 |
TrackBack(0)
|
企業業績
【マレーシア】2007年4-6月期GDP伸び率
2007年8月29日、マレーシア中央銀行が発表した2007年4-6月期の実質国内総生産(GDP)伸び率は、
前年同期比5.7%。
タグ:
マレーシア
GDP伸び率
posted by manekoto at 08:23 |
TrackBack(0)
|
GDP
【米国】グーグルCFOが年内に退任
2007年8月28日、米国のグーグルは、ジョージ・レイエス最高財務責任者(CFO)が今年末までに退任すると発表した。
タグ:
グーグル
posted by manekoto at 08:22 |
TrackBack(0)
|
人事
【米国】メドコ社が医療機器販売会社を買収
2007年8月28日、米国の医療機関向けサービスのメドコ・ヘルス・ソリューションズは、糖尿病向け医療機器販売会社ポリメディカを現金総額15億ドルで買収すると発表した。
メドコ社はポリメディカの株式を1株につき53ドルで買い取る。
メドコ社は、医薬品の通販や医療保険の決済代行などを手掛ける。
タグ:
メドコ・ヘルス・ソリューションズ
ポリメディカ
posted by manekoto at 08:20 |
TrackBack(0)
|
買収・合併・売却
【米国】CITグループが住宅ローン事業から撤退
2007年8月28日、米国の金融サービス大手CITグループは、住宅ローンの貸出業務から撤退すると発表した。回収業務は継続する。
タグ:
CITグループ
posted by manekoto at 08:19 |
TrackBack(0)
|
企業情報
【米国】ホーム・デポが法人向け事業の売却額を引き下げ
2007年8月28日、米国のホームセンター最大手ホーム・デポは、2007年6月に投資ファンド3社への売却を合意した、法人向けに建築資材などを販売する「HDサプライ」事業部門の売却額を、当初の合意より18%低い85億ドルに引き下げると発表した。サブプライムローン問題による信用収縮で、ファンドが金融機関から多額の買収資金を借り入れることが困難になったため。
タグ:
ホーム・デポ
サブプライムローン問題
posted by manekoto at 08:18 |
TrackBack(0)
|
買収・合併・売却
2007年08月29日
【マレーシア】米GMが現地企業と合弁
2007年8月28日、マレーシアの複合企業DRBハイコムは、米ゼネラル・モーターズ(GM)と合弁でGM車の販売や生産を行う新会社を設立すると発表した。GMが51%、DRBハイコムが49%を出資する。
新会社は、GM車のASEAN域内への輸出も目指す。
タグ:
マレーシア
GM
DRBハイコム
posted by manekoto at 08:50 |
TrackBack(0)
|
提携・合弁
【米国】司法省がリオ・ティントによるアルキャン買収を認可
2007年8月27日、英豪資源大手リオ・ティントは、カナダのアルミ大手アルキャンの買収について米司法省から認可を受けたことを明らかにした。
【買収】英豪リオ・ティントがカナダのアルミ大手アルキャンを買収
タグ:
リオ・ティント
アルキャン
posted by manekoto at 08:49 |
TrackBack(0)
|
買収・合併・売却
【米国】通商代表部次席代表が辞任
2007年8月27日、米通商代表部(USTR)は、バティア次席代表が10月に辞任すると発表した。民間企業に移る見通し。
バティア次席代表は、アジア、アフリカとの通商政策を担当。
タグ:
米国
米通商代表部
posted by manekoto at 08:48 |
TrackBack(0)
|
人事
【米国】2007年7月の中古住宅販売件数
2007年8月27日、全米不動産協会(NAR)が発表した2007年7月の中古住宅販売件数は、
季節調整済みの年率換算で575万戸(前月比0.2%減、前年同月比9.0%減)
タグ:
米国
中古住宅販売件数
posted by manekoto at 08:47 |
TrackBack(0)
|
統計
<< 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
>>
Amazon.co.jp ウィジェット
検索ボックス
最近の記事
(01/05)
サイト移行のお知らせ
(01/03)
【米国】トラシンダがデルタ・ペトロリアム株の35%を取得
(12/31)
【中国】穀物に輸出関税
(12/30)
【米国】バークシャー・ハサウェイ ING傘下の再保険会社を買収
(12/30)
【中国】個人所得の課税最低限引き上げ 全人代常務委
海外ニュース
サイト移行のお知らせ
【国連】IPCC バート・ボリン初代議長が…
【北朝鮮】核放棄の「第2段階」期限切れ
【ネパール】共産党毛派が暫定政権復帰
【エジプト】鳥インフルエンザで女性死亡…
【タイ】4党が連立へ向け合意 他の2党も…
【ケニア】キバキ大統領再選で暴動拡大 1…
【韓国】特赦・復権を実施 大宇元会長ら7…
【ケニア】大統領選 現職キバキ氏が再選
【パキスタン】人民党 新党首にブット氏…
【香港】行政長官選 直接選挙導入は2017…
【イスラエル】オルメルト首相 入植住宅…
カテゴリ
財政
(10)
行政
(6)
統計
(141)
金融政策
(87)
GDP
(64)
経済政策
(11)
経済支援
(2)
通貨
(11)
貿易
(58)
投資・融資
(18)
産業
(21)
農業・漁業
(13)
資源・エネルギー
(31)
買収・合併・売却
(79)
金融
(30)
提携・合弁
(25)
経営
(39)
人事
(31)
競争
(2)
訴訟
(15)
労組
(12)
市場・相場
(6)
企業業績
(177)
企業情報
(23)
お知らせ
(1)
<<
2007年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
タグクラウド
EU
GDP伸び率
インド
インドネシア
オーストラリア
サブプライムローン問題
シンガポール
ニュージーランド
フランス
リストラ
ロシア
中国
中国人民銀行
台湾
失業率
小売売上高
政策金利
消費者物価指数
米国
経常収支
英国
買収
貿易収支
資金供給
韓国
過去ログ
2008年01月
(2)
2007年12月
(181)
2007年11月
(141)
2007年10月
(145)
2007年09月
(128)
2007年08月
(200)
2007年07月
(116)
最近のトラックバック
【ロシア】中央銀行がルーブルの0.5%上昇を容認
by
投資一族のブログ
(01/15)
サイト移行のお知らせ
by
啓次
(05/04)
【EU】中国製省エネ電球への反ダンピング措置解除へ
by
英会話プライベートレッスン・英語個人レッスン・マンツーマン英会話・初歩からビジネス英語まで ETC
(03/27)
【米国】トリビューンが株主総会で会社売却を決議
by
とにかく、前向き!!ひかりの新聞情報源!
(12/09)
【米国】トリビューンのフィッツサイモンCEO退任へ
by
とにかく、前向き!!ひかりの新聞情報源!
(12/09)
最近のコメント
サイト移行のお知らせ
by 夏だからね (08/01)
サイト移行のお知らせ
by 吸引力の変わらないただひとつの… (07/29)
サイト移行のお知らせ
by あんなに出したの初めてだw (10/02)
サイト移行のお知らせ
by IaDDDXYbgtlILFmrUh (06/14)
サイト移行のお知らせ
by 健太くん (02/17)
中国株の証券会社
SBIイー・トレード証券
ユナイテッドワールド証券
リンク
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。